Autodeskライセンスサーバメモ

ライセンスファイルの扱いについてのメモ

・バージョン3年遡って利用可能は,契約の話でライセンス自体は1バージョンごとに取得する必要あり

・.licファイルを一つにまとめる場合は,PACKAGE 行か、INCREMENT行からコピーして結合させる.ばっちり起動できる

・Macの場合はMac用のライセンスサーバを立てるか,スタンドアロン用のシリアル番号(スタンドアロンでの上限が別にある)を取得する(ネットワークライセンス用のシリアル番号とは違う)

・Macで利用できるのSketchBook,Maya,Mudboxなど

http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=7235

飛行機と地面までの距離チェック

高さを出すだけであればy値だけでよいが,実際には地面との高さを測らなくてはならない.でないと,山にめり込んだまま飛行したり墜落しないこともできる.

そこで自分直下の地形の高さを計測し,自分の高さとの差分を出すスクリプトです

※このスクリプトはコアの部分一部です(なぜJSでかいてるんだ,,,)

function altCheck(){ //この関数はupdateで常に呼び出していた
vSliderValue=Mathf.Round(this.transform.position.y / 0.3048);//フィート変換用

var posx = transform.position.x;
var posz = transform.position.z;
var height : float = Terrain.activeTerrain.terrainData.GetInterpolatedHeight(posx / Terrain.activeTerrain.terrainData.size.x, posz / Terrain.activeTerrain.terrainData.size.z);//地形の表面の高さを出してたような
//var height : float = Terrain.activeTerrain.terrainData.GetInterpolatedHeight(0.5, 0.5);

var jimen : float = Alt - height;//自機の高さと地形の表面の高さを出して差分をもとめる

if(jimen < 100){ //地形まで100ft以下なら
GetComponent.<AudioSource>().volume = 0.8f;//常時再生している警告音の音量を上げる
warningGameobject.SetActive(true);//警告表示のグラフィック(この当時はテクスチャ貼ったゲームオブジェクト)を可視化する
}else{
GetComponent.<AudioSource>().volume = 0.0f;//常時再生している警告音の音量を下げる
warningGameobject.SetActive(false);//警告表示のグラフィック不可視にする
}


}

 

キャラ選した色をキャラに与える

説明(略)

キャラの数じゃなく色を換えることで選択幅を増やしてる

もちろん,キャラ自身も変えられるがその場合はresorceあたりを使うといけるはず

Playerprefsに入れたキャラ名から色を決めてアサインするスクリプト

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class setMaterial : MonoBehaviour {

	//変数宣言
	public Renderer myIka;
	public Renderer myTako;

	private string matname1;
	private string matname2;

	void Start () {
		materialSet (); //面倒くさいんで下にfunction作って呼び出すことに
	}
	
	// Update is called once per frame
	void Update () {
	
	}

	
	void materialSet(){ //というfunction作った
		matname1 = PlayerPrefs.GetString("matName1"); //距離から得られたキャラの名前をPlayerPrefsに入れあって,それを呼び出す
		matname2 = PlayerPrefs.GetString("matName2"); 
		//PlayerPrefsはシーン遷移で使うのが良いかと思います

		myIka = GameObject.Find("ikaName").GetComponent<Renderer>(); //名前でキャラを探しそのレンダラーをmyIkaに入れる
		myTako = GameObject.Find("takoName").GetComponent<Renderer>();

		//アサインされているマテリアルの色を色名で変更.たぶんHexも使えるはず
		//4択だったのでコピペ.caseとか使った方がもっとキレイになるのだろうけど,,
		if (matname1 == "ika01") {
			myIka.material.SetColor("_Color", Color.blue);
		}
		if (matname1 == "ika02") {
			myIka.material.SetColor("_Color", Color.green);
		}
		if (matname1 == "ika03") {
			myIka.material.SetColor("_Color", Color.white);
		}
		if (matname1 == "ika04") {
			myIka.material.SetColor("_Color", Color.yellow);
		}

		//tako用
		if (matname2 == "tako01") {
			myTako.material.SetColor("_Color", Color.blue);
		}
		if (matname2 == "tako02") {
			myTako.material.SetColor("_Color", Color.green); 
		}
		if (matname2 == "tako03") {
			myTako.material.SetColor("_Color", Color.white); 
		}
		if (matname2 == "tako04") {
			myTako.material.SetColor("_Color", Color.yellow); 
		}

	}

}