「JavaScript」カテゴリーアーカイブ

XAMPP起動しない

XAMPP起動しないんで、調べたら

https://dezanari.com/mac-xampp-apache/#toc2

にあった

sudo apachectl stop

でうまくいった。いつの間にApacheが起動してたんだ?

 

そしてApache起動したけど、認証系が動かなくなった、、

 

pusherテスト

アプリ内メッセンジャーの制作で、リアルタイム性を出すためにいろいろ検討した。Node.jsはなんかめんどそう。WebSocketも面倒そう。

で、サンプルコードが理解できたpusherにする。

<テスト環境の構築>

MacのXAMPPでPHPのComposerがいるらしい

$ composer
-bash: composer: command not found

入ってないらしい。

https://blog.fire-sign.info/686/

を参考にインストする

$ curl -sS https://getcomposer.org/installer | php

インスト始まる

ll settings correct for using Composer
Downloading...

Composer (version 1.10.9) successfully installed to: /Users/ユーザ名/composer.phar

どうも composer.pahr を特定のディレクトリにいれなきゃらしい

$ sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer

移動できたのでバージョンチェック

$ composer --version
Composer version 1.10.9 2020-07-16 12:57:00

このバージョンが入りましたとさ

肝心のpusherを入れる

$ composer require pusher/pusher-php-server
Using version ^4.1 for pusher/pusher-php-server
./composer.json has been updated
Loading composer repositories with package information
Updating dependencies (including require-dev)
Nothing to install or update
Generating autoload files

でインスト終わる。

うまくいかない

$ sudo nano .bash_profile

export PATH=$PATH:/Applications/XAMPP/bin

を追加(Mac)

source ~/.bash_profile

して実行

 

UnityでGoogle Cloud Natural Languageにアクセスする

APIキーが見えるのであくまでも実験用です※PHPだからクライアントには見えないか,,

流れ

Google Cloud Natural LanguageのAPIキーを取得

(がんばってとってください)

  1. 作成するとこんな画面がでてきます
  2. HTTPリファラかIPアドレス制限(サーバのIPアドレス)を使用します
  3. PHPファイルを作成します(test2.php)
<?php
if(isset($_POST["comment"])){
$comment = $_POST["comment"];
$url = 'https://language.googleapis.com/v1/documents:analyzeSentiment?key=(ここに自分のAPIキーを入れる)';
$document = array('type' =>'PLAIN_TEXT','language' =>'ja','content' =>$comment);
$postdata = array('encodingType' => 'UTF8', 'document' => $document);
$json_post = json_encode($postdata);
$ch = curl_init($url);
curl_setopt($ch, CURLOPT_HTTPHEADER, array('Content-Type: application/json'));
curl_setopt($ch, CURLOPT_POST, true);
curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true);
curl_setopt($ch, CURLOPT_POSTFIELDS, $json_post);
$result = curl_exec($ch);
curl_close($ch);
 
$result_array = json_decode($result,true);
    
echo $result_array[documentSentiment][score];
 
}
?>

サーバにアップロードし,そのページまでのURLを確認します

 

Unit側のC#ファイルを作成します

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;//<--追加
//using System;

public class test2 : MonoBehaviour
{

    public Text ResultText_;
    public Text InputText_;
    public string ServerAddress;//サーバアドレスをエディタで入力する


    // Update is called once per frame
    void Update()
    {
        
    }

    void Start()
    {
        ResultText_.text = "";//画面表示を消す

    }

    //UIのボタンにアサインするスクリプト
    public void SendSignal_Button_Push()
    {
        StartCoroutine("post_data");//ボタン押されたらコルーチンを開始
    }



    private IEnumerator post_data()
    {
        WWWForm form = new WWWForm();
        form.AddField("comment", InputText_.text); //Input Field等から渡された変数をcommentのタグ付けして内容を送信
        WWW post = new WWW(ServerAddress, form);
        yield return post;//データの戻りを待つ
        Debug.Log(post.text);//コンソールに表示(この出力内容はPHPで変更可能)
        ResultText_.text = post.text;
    }




    }

Unityでの操作

  1. Unityで空のGameObjectを作成し,test2.csを貼り付けます
  2. PHPへのURLを入力します
  3. GameObject>UI>InputFiledGameObject>UI>Textを作成し,下図のように割り当てます
  4. GameObject>UI>Buttonを作成し,Inspectorからボタンを押せるようにします
  5. InputFieldはMuli Line Newlineの設定します
  6. Unityを再生し,文字を入力すると,感情が帰ってきます
  7. 「課題が終わらない」は-0.2でした

 

スクリプトのなんとなく対応みたいなの

複数あるチェックボックスを4個までに制限する

忙しいときは書けない、、、

複数あるチェックボックスを4つまで選択可能にし、4つ超えると警告を出し、最後に選択したチェックを外します。

 

<script>
function checkIDset(hitID){
	const idArr = [];
	const id_tag = document.getElementsByName("checkID");

	for (let i = 0; i < id_tag.length; i++){
		if(id_tag[i].checked){ //(color2[i].checked === true)と同じ
            
            if(idArr.length > 3){
                //警告出す
                alert('4人以上は選択できません');
                //最後に選択したIDのチェックを外す
                const rmvTag = document.getElementById(hitID);
                rmvTag.checked = false;
            }else{
                idArr.push(id_tag[i].id);
            }
		}
	}
    
 
}
</script>

 

 

PHP部分

<?php 
                            echo '<div class="input-group m-1 p-0"><div class="input-group-prepend"><div class="input-group-text p-1"><input type="checkbox" onchange="checkIDset('.$value['id'].')" name = "checkID" id="'. $value['id'] . '"></div></div><span class="form-control"><label for="'. $value['id'] . '"><span class="badge badge-primary">本人</span><span style="font-size:0.9rem;">' .  $value['name'] . 'さん</span></span></label></div>'; 
                            ?>

 

複数のcanvasをレスポンシブに配置

小さいcanvasをレスポンシブに配置するテスト

こんなのできる.一色ずつcanvas作成

要bootstrap4,jQuery

(任意)

chroma.jsライブラリ読み込み

    <!--chroma.jsライブラリ読み込み-->
    <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/chroma-js/2.1.0/chroma.min.js"></script>

スタイルシート作成(レスポンシブ用)

    <style>
    .wrapper{
  width: 100%;
  height: 100%;
}</style>

 

canvasの外側のDIV作成 wrapperクラスのサイズ

<div id="scales" class="wrapper"></div>

 

JSでcanvasを複数作成

<script>
    
    //chroma.js使用
var scales = document.getElementById('scales');
var color_list = chroma.scale(['blue', 'crimson']);//blueからcrimsonへの色変更
var divide = 5;//色変更の分割数
var i;

    //forでcanvasを複数作成
for (i = 1; i <=divide; i++) {
    
    //canvasを次々作成
    var mem_canvas;
    mem_canvas = document.createElement("canvas");
    mem_canvas.setAttribute("id","scaleCanvas" + i);//ID変更し複数作成可能に
    
    //jQueryでこのDIVの縦横を取得
    var w = $('.wrapper').width();
    var h = $('.wrapper').height();//未使用
    mem_canvas.width = w/divide;//canvas幅はwrapper÷分割数にする
    mem_canvas.height = w/divide;//正方形にする
    //作成するcanvasのCSS設定
    mem_canvas.style.width = (100/divide) + '%';//canvasに独自のCSSを入れる
    mem_canvas.style.height = 'auto';//高さはwrapper比にはできないんでautoにする    
    //色を塗る
    var context = mem_canvas.getContext('2d');
    context.fillStyle = color_list(i/divide);//
    context.fillRect(0, 0, w/divide, w/divide);//正方形に塗りつぶす
    //HTMLに追加
    scales.appendChild(mem_canvas);//親のDIV scalesに子として追加
}
    
    </script>

 

参考

http://shiru-web.com/2017/04/20/01-24/

https://qiita.com/ShinyaOkazawa/items/9e662bf2121548f79d5f

Bootstrap4でcanvasをレスポンシブ

メモ

cssファイル読み込むか,headあたりに<style>で以下を入れる

canvas {
  background-color: blue; 
  width: 100%;
  height: auto;
}

 

canvasを作成

<canvas id="canvas" width="300" height="300">
</canvas>

 

JS実行(jquery)

$( document ).ready(function() {

    var c=document.getElementById("canvas");
    var ctx=c.getContext("2d");
    ctx.beginPath();
    ctx.arc(95,50,40,0,2*Math.PI);
    ctx.stroke();

});

 

 

参考

https://stackoverflow.com/questions/23973932/responsive-canvas-in-bootstrap-column/23974225

Swift2

HTMLのあれをとってくる

https://qiita.com/_tid_/items/8705275813e740d693ef

webView.evaluateJavaScript("document.documentElement.innerHTML") { value, error in
    print(value as? String as Any)
}

これはHTML全文になるので

 

webView.evaluateJavaScript("document.getElementById('tes').innerHTML") { value, error in
    print(value as? String as Any)
}

で,HTML内に

<p id="tes">2019</p>

いれておくと,

optinal(“2019”)と表示される.

 


IDをWKWebkitからとれなかったので,cookieから取る

まずPHPでcookieにuseridを設定

//cookie設定(Swift用)
$userid = $_SESSION["id"];
setcookie('userid', $userid,time()+60*60*24*7);
echo $_COOKIE[‘userid’];

 

Swiftでcookieを取得・ただしこれはiOS11用

        //セッション取得
        let cookieStore = webView.configuration.websiteDataStore.httpCookieStore

//        webView.configuration.websiteDataStore.httpCookieStore.getAllCookies {
//            print($0)//全部取る
//        }

                cookieStore.getAllCookies() { (cookies) in
            for cookie in cookies {
                if cookie.domain == "hoge.com" &&
                    cookie.name == "userid" {
                    // UserDefaultsに保存
                    let cookieData = NSKeyedArchiver.archivedData(withRootObject: cookie)
                    UserDefaults.standard.set(cookieData, forKey: "Cookie")
                    UserDefaults.standard.synchronize()
                    print(cookie.value)//これでuseridだけとれる
                }
            }
        }
        //

XCODEのコンソールに表示される

参考

https://qiita.com/haru15komekome/items/fdbdea6d755545468ac8


特定のURLで実行させたい(途中)

 

extension ViewController: WKNavigationDelegate {//の中に書く

// 読み込み開始後に実行
 func webView(_ webView: WKWebView, didCommit navigation: WKNavigation!) {
     //URLチェック
     //0.5秒後に実行する
     DispatchQueue.main.asyncAfter(deadline: .now() + 0.5) {
         // 0.5秒後に実行したい処理
         
     }
 }

参考
https://swift.tecc0.com/?p=669

https://qiita.com/s_emoto/items/dc3d61626155f5cf83e7

これのまとめ

extension ViewController: WKNavigationDelegate {

の中にかきます

// 読み込み開始後に実行
   func webView(_ webView: WKWebView, didCommit navigation: WKNavigation!) {
       //URLチェック
       let currentUrl:URL? = webView.url
       let url = currentUrl?.absoluteString
       
       // 特定のURLで分岐処理
       if url!.contains("https://hoge.com") { //動的URLなのでcontain使用url!<-は
           
           //print("URLが含まれる")
           // 0.5秒後に実行したい処理
           DispatchQueue.main.asyncAfter(deadline: .now() + 0.5) {
               
               //セッション取得
               let cookieStore = webView.configuration.websiteDataStore.httpCookieStore
               //        webView.configuration.websiteDataStore.httpCookieStore.getAllCookies {
               //            print($0)
               //        }
               cookieStore.getAllCookies() { (cookies) in
                   for cookie in cookies {
                       if cookie.domain == "life-log.org" &&
                           cookie.name == "userid" {
                           // UserDefaultsに保存
                           let cookieData = NSKeyedArchiver.archivedData(withRootObject: cookie)
                           UserDefaults.standard.set(cookieData, forKey: "Cookie")
                           UserDefaults.standard.synchronize()
                           print(cookie.value)//cookieのuseridをsessionに表示
                       }
                   }
               }
               ////セッションここまで
               
           }
       }
       
   }

 

containsの参考

https://qiita.com/osamu1203/items/3ee63291c37d91428b55

 


 

Clarifai使い方

2017年11月現在のClarifai使用方法

用意するもの

3つのファイルを用意してサーバにアップロードしてください

  • WEB表示用のHTMLファイル
  • 実行用のjsファイル
  • 解析用画像

このほかにCLIENTキーが必要とかなんとか,,(詳細はここ)これなしでも動いてるけど,,,

HTMLファイル

<!doctype html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8"/>
    <title>Clarifaiサンプル</title>
  </head>
  <body>
    <h1>Clarifaiサンプル</h1>
<script type="text/javascript" src="https://sdk.clarifai.com/js/clarifai-latest.js"></script>
<script type="text/javascript" src="const.js"></script>


  </body>
</html>

 実行用のjsファイル

// instantiate a new Clarifai app passing in your api key.
const app = new Clarifai.App({
 apiKey: 'Your API KEY'
});

// predict the contents of an image by passing in a url
app.models.predict("e0be3b9d6a454f0493ac3a30784001ff",'YOUR IMAGE URL').then(
  function(response) {
    console.log(response);
  },
  function(err) {
    console.error(err);
  }
);

Your API KEYの部分には自分の作成したAPIキーを

YOUR IMAGE URLには自分のURLを

画像

画像を同じサーバに保存して実行

実行結果はWEBのコンソールに表示されます

Denim Jacket 91.7%

Peacoat 80.8%という結果が表示されています

このデータを自動的にWEBに表示するには

ObjectデータをJsonで解析する方法と,InnetHTMLあたりで実行できるかも

参考ページ

MonacaのCordvaバージョンについて

Cordvaのバージョンは4.1.1以降にしろとGoogleさんより警告.

でないとアプリを削除するよと.

Moancaでビルドしたとこcordva5.xだと20MB越えてとてもデータ容量に見合わないと,cordvaの古いバージョンで作成したため出たエラー.

まとめ

Cordva5系 何もしなくても18MBファイルサイズが増える

Cordva3.x ビルドサイズは小さいけど,Googleさんよりセキュリティエラーが出る 3.5MB

Cordva4.x ビルドサイズ小,セキュリティもクリアしているはず 3.7MB 0.2MBの増で収まった

なお、元データは274KB.オリジナルのスプラッシュスクリーンつけるととたんに数メガ増える,,