MayaでPython(1)

スクリプト

Mayaにはスクリプトでコントロールできるシステムがある.

主にMELスクリプトとPythonスクリプトの2種が使用できる.MELは以前から使用されてきたため情報は豊富である.一方でPythonは汎用性が高く記述もシンプルなため,近年人気が高まっている.YoutubeやInstagramなどに使用されているほか,ディープラーニングなどにも応用されている.

今回は汎用性の高いPythonを用いて簡単なコーディングを体験してもらう.

ワークフロー

スクリプトをメモ帳などに記述し,保存.このファイルをMayaのスクリプトエディタで開き実行する


作成1

テキストエディタ(メモ帳などで可)の1行目に

import maya.cmds as mc

と記入し,ファイル名を test1.py (※今回は拡張子を書き換えてかまわない)と保存する.

mcという名前でmayaのシステムを読み込む の意味

実行

Mayaに戻り,右下のスクリプトエディタボタンをクリックし,スクリプトエディタを開く.

このファイルを実行する

スクリプトエディタを開き,ファイル>スクリプトのロード>(保存したファイルを選び)開く を選択

スクリプトを実行ボタンをクリックする

今回は何も起こらないので次に進む


コメント

コメントは行頭に#をつける

import maya.cmds as mc
#mcという名前でmayaのシステムを読み込む

コメント行はプログラム実行時に無視される

 

ポリゴンのcubeを作成する

import maya.cmds as mc
#mcという名前でmayaのシステムを読み込む
mc.polyCube()

デフォルト設定のCubeが作成される

 

数値を指定して作成する

作成したCubeを削除する

3行目を

mc.polyCube(w=1, h=1, d=1, sx=2, sy=2, sz=2)

に変更する.変化の違いを確認する.

w,h,dは幅(width),高さ(height).奥行き(depth)の値

sxはsubdivide のx方向の意味で,sy,szも同様

 

練習

幅3,高さ5,奥行き2,x方向の分割2,y方向の分割4,z方向の分割1のCubeを作成せよ

次へ