速習:ARアプリ4

適当な3Dオブジェクトを出して,Image Targetの子にします

vuforia10

ImageTargetを選択し,Databaseから作成したデータベースを選択し,ImageTypeから使用したいマーカーを選択します

ARCmeraを選択し,Open Vuforia Configurationを選択,

DatabaseのLoad(データベース名)にチェック,Activateにチェックを入れる


ゲームを再生します

印刷済みのマーカーを近づけると

Cubeが表示されます

このようにImageTargetの下にあるものがマーカーで表示されるものになります

速習は以上で終わりです.お疲れ様でした

もどる

速習:ARアプリ3

作成されたLicenseKeyをヒエラルキーの,ARCameraを選択し,InspectorのOpen Vuforia Configurationを選択します

AppLicense Keyのエリアにペーストします

ARカメラの準備が整いました


次にターゲットのデータを作成します

ターゲットになるなるべく複雑な画像を選びます.今回はいらすとやの画像を使用します

TargetManagerへ移動しAdd Databaseをクリックします

Add Databaseをクリックし,データベース名を決め,Typedeviceを選択します

作成されたデータベース名を選択し,Add Tagetをクリックし,ターゲットとなる画像を登録します.

Ratingが高いと認識しやすいですが,Ratingが0のものは使えないと思ってください

Download Databaseをクリックし,

Unity Editorを選択し,Downloadをクリックしダウンロードします.ターゲット用のUnityPackageがダウンロードされます

ダウンロードしたUnityPackageをImportします

つぎへ)(まえへ

速習:ARアプリ2

次に新規シーンを作成し

vuforia3

Main Cameraを削除します


Assets内の,Vuforia>PrefabsのARCamera をヒエラルキーにドロップします

ゲームモード(再生ボタン)を押すとライセンスエラーと表示されますので,ライセンスを申請します(サイト

LicenseManagerへ行き,Add License Keyをクリックします.

Project TypeはDevelopmentに(リリースする際はConsumerやEnterprise ※有料にします)

AppNameは自由に,Nextをクリックします

ライセンスが作成されると,ライセンス一覧が表示されます.先ほど作ったライセンス名をクリックします

ライセンスキーをコピーします

つぎへ)(まえへ

速習:ARアプリ1

瞬時にARアプリを作ります(更新中 2017年7月)

Unity ver. (5 or latest?) no info.

renew 05.Jul.2017

Vuforia is not Free > https://developer.vuforia.com/pricing

Vuforia Lib ver. 6-2-10(latest ver. on Jul 2017)

https://developer.vuforia.com/

へ行き,Regisiterをクリックし,必要事項を入力し登録します.

Vuforia Developer Portalへログインし,

Downloads>SDKの,

Download Unity Extensionをダウンロード(Win,Mac共通)

※UnitypackageはWin,Mac共用できることが多いですよ

Unityを開き,Assets>Import Package>Custom PackageダウンロードしたUnitypackageを選択し,全てImportします

vuforia2

Importします

古いスクリプトを最新版にコンパイルし直すか聞かれるので,I MADE a Backup,,,,,をクリックします

次へ

作業3:デザイン修正版スタート時期について

(1期)基本デザインの完成

先日の実行委員会で決まったことです.

ーロゴと配色の変更

ー内容は2015版に変更する

最終的な会場予約を近々おこない,内容の文書はこちらで作成します.デザインについては自由にすすめてください.

なお,「ロゴも自由に変えていいですよ」とのことでした.

U-18カテゴリーを設けるので,高校生や大学生に親しみやすいといいですが,,,

5月上旬(できればGW開けすぐに)に公開開始したいですね,

こんなデザインはイヤだ(その1)

その2は未定です。

モリコロパーク行って案内図のひどさに悲しくなりました.

問題の地図は↓ですが,,,

map1

ささいなことですが,簡単なルールは守って欲しいなぁ〜ということでどこがマズイのか.

(1)地図内の記号と周囲の説明写真が不一致.

bad1

関連づける記号は色とタイプフェイス(フォント)は一致させるべき.すなわち大観覧車の写真には,地図内と同じく緑地の白文字のゴシック,エンボス有りの記号をつけなくてはなりません.(またはその逆)

 

(2)スタンプラリーのスタンプの枠の色が,地図内では違う意味で使われている.

これも「色の一致」という基本ルールを忘れてしまったようですね.

ちなみにスタンプは9の数字があるあたりにありましたが,,地図にはそのことが書かれてありません。

bad2

(3)近接あるいは交差している線が似ている

これは細かいことですが,サイクリングロードとバスの道が同じ線幅で描かれています.しかも明度が近いため誤認しやすそうです.

bad3

一般客には重要度が低いバスの線は細くしたり,サイクリングロードは破線にするとかしたほうがいいかもしれませんね.

この地図は大丈夫ですが,公共のデザインをする際には色覚異常を持つ人のための,カラーユニバーサルデザインあたりを参考にしてデザインしてみてください.

 

(4)番外編

地図の種類が複数あります

http://moricoro-park.com/riyouannai/parkmap/

のページに行くとパンフレット「裏面」と,「クリックで拡大します」の地図の2種(その下に解像度が低くて読めない地図も入れると3種)ありますが,この3つが見事にバラバラです.

パンフレットの番号は,エリア名ですが,クリックで拡大の地図はバス停の停車順になっています.最近は駅に番号をつけるのが流行っています.八事なたT15,M20です.こういうのを含めたトータルデザインをすべきなんですが,,

作業2:2015年度版デザイン

(1)テーマカラーを決める

NFM2015のテーマカラーを決める.あるいは,使えるテーマからカラーを決定してもかまいません.

(2)2014→2015に変更する要素をピックアップし,変更する

2014年開催について→2015開催について 中身も

ただし,日程などは未定.

(3)募集要項など

明日以降の会議で決定します

(4)SNSチーム作成

SNSでつぶやいて〜

作業1:昨年の詳細を移動

2014についての「A〜Cプログラム」を,「これまでの開催」に移動する

 

 

wp8

wp9

 


方法(ログイン済みであること)

ログイン後の画面を見ます

(余談:赤丸の部分に何か出てたらみて,更新が必要なら更新してください.セキュリティの関係で更新は気づいたらすぐに実施してください)

wp1

 

「投稿」はブログの投稿用(今回は使わない)

固定ページ>固定ページ一覧 で一覧を表示

wp2

固定ページが出てきます.(非公開のものは公開しないでね)

wp3

この内容はウェブサイトの以下の場所に表示されています

WP4(参考)

編集画面の 2014のA〜Cプログラムのうち1つにマウスを近づけ.「クイック編集」のボタンがデルのでクリック

この記事の「親」の部分を変更します

WP5

「2014年開催について」を「これまでの開催」に変更します。

wp6

 

終わったら更新ボタンをします。wp7

ほかのものも同じように実施してみてください。それが終わったらサイトを表示して並べ替えが終わってるか確認をしてください。

テーマついて

ワードプレスのテーマがたくさん置いてあるウェブサイトは以下です。

2015年 : 無料で使えるクオリティの高いWordPressテーマ 120

またタブレットやスマートフォンそれからパソコンのそれぞれに対応しているテーマがあります。

こうしたデザインのことをレスポンシブデザインと呼び、このレスポンシブデザインに対応しているテーマを採用スルすることで、デザインをいちど作るだけでさまざまなデバイスで表示させることができるようになりました。

少し前の話ですが、ガラケーでは、(.jp/i/)がURLに着いたように、アイモードiモードあいもーどのページといった、内容が同じであっても別のコンテンツとして作る必要がありました。

こうした作業はトテモとてもはんざつであり、やがてウェブサイトの更新が滞り、営業してるの していないのかよくわからないお店のページが増えた背景でもあります。

ポイントとしては、1度の更新で、さまざまなデバイスに向けてのウェブサイトが作れるということです.

 

サイト更新について

サイト更新について

NFMサイト更新について書き連ねます

NFMの主な業務にサイトの更新があります

SNSとサイトを連携させてください

ーーサイトデザインーー

WEBサイトデザインをお願いします

現在,NFMはWordpress(ワードプレス,以下WP)という無料にブログシステムを使用しています.

WPはCMS(Content Management System)の一種で,用はWEBでWEBを管理するというシステムです.

通常のWEB管理は,

  1. htmlなどのファイルを作成
  2. サーバにFTPソフトを使ってアップロードする

という流れでした.

これにはhtmlの知識が必要不可欠で,なおかつ様々なブラウザ(IEやFirefox,chrome,operaなど)と対応させる必要があるなどはっきり言うとすんごい面倒なシステムでした.

なおかつほんの少しUNIXの知識も必要だったりと,「デザイン」にたどり着くまでに必要な知識が多く,特殊な技能が必要でありました。(から音声入力で書いています)

そしてウェブサイトの内容を更新したいときに、いちいち専門の業者を呼ぶなど、時間や費用がかかりました。

このCMSができたことによりウェブブラウザから内容の更新ができ、比較的早く情報の更新ができるようになりました。

WordPressは、ブログシステムから発展して現在ではサマザマナ企業などのウェブサイトに使われています。

ウェブサイトのデザインは、wordPressのテーマ(テンプレート)を変更することにより、気軽に装いを変えることができるようになりました。