配列の例5つ

配列の例を5つあげます

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>

<title>外部ライブラリの使い方</title>
<meta charset="UTF-8">
</head>
<body>

<div id="hyouji"></div>
<!--idを探させる場合,探す前にそのID付きのタグを書いておくこと(この場合,下のdocumen.getElementの前ってこと)-->


<script type="text/javascript">

var animal = new Array("豊田市","梅坪","上豊田","浄水","三好ヶ丘","米野木","日進","赤池");//変数に配列を入れ込む.この配列を

//----(1)配列の長さを調べる
var kazu = animal.length;
console.log("長さ"+kazu);//webコンソールで確認
//「長さ8」と表示される

//----(2)配列を検索する(浄水駅が何番目か調べる)
var nanban = animal.indexOf("浄水");
console.log("浄水駅は" + nanban);//webコンソールで確認
//「浄水駅は3」と表示される 実際には4番目ですが,順番は0から始まっている3と表示


//---(3)配列の要素を指定(5番目の駅を表示させる)
var banme = animal[4];//0から始まるので5番目は4です
console.log(banme + "駅です");//webコンソールで確認
//「三好ヶ丘駅です」と表示される


//---(4)(3)の応用(変数eki番目の駅を表示する)
var eki = 5;
var banme = animal[eki];//0から始まるので5番目は4です
console.log(eki + "番目の駅は" + banme + "駅です");//webコンソールで確認
//「"5番目の駅は米野木駅です"」と表示される


//--(5)今17分で,次の電車の時間(22分)を検索する
var jikoku = new Array(10,15,22,29);//rinjiって変数に配列を入れ込む
var mytime = 17;//今の時間を仮に17分とする

function myKensaku(nowTime){
for (i = 0; i < jikoku.length; i++) {//jikokuの要素を1つずつ取り出す.最大値はjikokuの長さまで
   if(nowTime < jikoku[i]){//もしmytime(17分)より大きい要素が入ったら
   nextTram = jikoku[i];//nextTramはその要素ね
   return nextTram;//22がnextTramに入って戻る.returnは処理を止める
   }
   }
   }
mynext = myKensaku(mytime);//変数mynextには,myKensakuを実行した戻り値を入れなさい
var nokorijikan = mynext - mytime + "分残り";//残り時間を変数nokorijikanに入れる
document.getElementById("hyouji").innerHTML = nokorijikan;//ID hyoujiのあるタグを探して,umaを代入せよ.
//「5分残り」表示されます
//---ここまで

</script>


</body>
</html>